日本インテリア学会第34回大会(福島)大会案内に関するお知らせ(その1)2022年 5月16日
日本インテリア学会第34回大会は、下記の通り日本大学工学部を拠点に行います。今年度も、コロナ禍の終息が見込めない状況の中で活発な研究発表の場を提供できるよう、オンライン方式で実施します。現地での見学や懇親会はありませんが、現地への移動をせずに手軽に参加していただけます。多数の研究発表、大会参加をお待ちしております。
1.主催:日本インテリア学会 第34回大会実行委員会
大会長:速水清孝(日本大学)
実行委員長:市岡綾子(日本大学) 大会副委員長:牧田和久
実行委員:鈴木ひなた 川島由梨 横井誉大 吉澤伊代 後藤謙 金子裕行 中澤和宣 藤田延幸 上野義雪 協力:総務委員会 関西支部
問い合わせ先:日本大学 工学部 建築学科 市岡研究室 日本インテリア学会第34回大会事務局:2022jasis@gmail.com
2.日程: 2022年10月22日(土)、23日(日)全ての日程はZoomによるオンライン開催
10月22日(土)開会式 研究発表会(日本大学工学部より配信)
10月23日(日)記念講演会 講師 速水清孝(日本大学工学部建築学科教授)2021年度日本建築学会賞(論文)受賞
リモート見学会:福島県にゆかりのある建築家作品(案)見学先 福島県立美術館などを予定
卒業作品展:日本インテリア学会ホームページにて公開予定 理事会 閉会式
3.参加費
発表会参加費:正会員 2,000 円、準会員 1,000 円
賛助会員 一口につき一名分無料、会員外 4,000 円
発表登録料:正会員、準会員 無料
賛助会員:無料(発表筆頭者にはなれません)
会員外:3,000円(発表筆頭者にはなれません)
見学会参加費:正会員、準会員 1,000円、賛助会員 一口につき一名分無料
4.研究発表梗概集
会員:一名につき一冊を無料配布 会員外:一冊¥ 2,000
5.研究発表応募方法、その他
参加申し込み:8月上旬予定、梗概原稿提出;8月下旬予定
(注1)各行事の日時は検討中です。
(注2)未定部分については「大会案内(その2)」にてお知らせいたします。
(注3)日本大学工学部にて大会を実施しますが、大会実行委員及び役員以外の大学への入構はできません。
(注4)大会懇親会、現地見学会、現地作品展は行いません。
以上
◼️ 日本インテリア学会 第33回大会(関西)武庫川女子大学(オンライン)表彰
加藤 力 様(前副会長)、早野 由美恵 様(前東北支部長)、平田 圭子 様(前中国・四国支部長)
山口 弥桜 様(熊本県立大学)「KOJYO-HSP のための休養の場」
優秀賞
中谷 優花 様(京都芸術大学)「【二面性】を持つ劇場 - 空間の記憶と演劇文化の再考 -」
加藤 利基 様(芝浦工業大学)「巡礼建築 - 共同身体性の獲得 -」
髙橋 祐斗 様(愛知淑徳大学)「八日屋 少しだけ特別な日常を過ごせる場所」
石川 日向葵 様、伊藤 香奈 様、岩村 俊介 様、小野 美紅 様、加納 駿司 様、河村 拓磨 様、