手描き表現(13)
003 田中 美海 (岡山県立大学) 倉敷児童養護施設 ‐場のローリングストック‐ |
004 中谷 優花 (京都芸術大学) 【二面性】を持つ劇場 -空間の記憶と演劇文化の再考- |
005 小岩井 遥香 (京都女子大学) まちをかがる |
007 小林 千夏 (共立女子大学) おだわら宿縁側茶屋 |
013 幸治 理花子 (芝浦工業大学 システム理工学部) 都市の余白、暮らしの余白 −町屋と長屋からみるこれからの暮らしのプロトタイプ− |
025 坂口 瑠花 (日本大学 芸術学部) URBAN FARMING STREET -NERIMA- |
027 山根 啓昂 (広島工業大学) こころの万華鏡 |
032 奥野 瞳 (宮城大学) 室内空間における仕切りの 在り様に着目した集合住宅の提案 —空間が可変することで 生まれる価値を考える |
034 工藤 聖奈 (武蔵野大学) The Stream 水とアートが流れる暮らし |
036 渡邉 雅貴 (日本大学 短期大学部) 花鳥風月 〜 美里公園の活性化 〜 |
038 大池 澪奈 (札幌デザイナー学院) HANOVERIAN(ハノーバー) |
039 片桐 咲 (中央工学校) 西葛西認定こども園 |
043 藤代 舞 (東京電機大学) HIRAETH(ヒラエス) 多国籍な人と自然と共生していく図書館 |
|
|