Q&A -よくある質問-
1. 入会・退会について
Q:入会するにはどうすればよいですか?
A:所定の入会申込フォーム(または申込書)に必要事項を記入の上、事務局までメールか郵送、FAXにてご提出ください。理事会承認等の手続き後、会員として登録されます。
Q:入会に必要な資格や条件はありますか?
A:本学会の目的に賛同し、関連分野に関心を有する方であれば、どなたでも申請可能です。詳細は会則をご確認ください。
Q:退会したい場合はどうすればよいですか?
A:退会届をご提出いただくことで退会可能です。所定の書式に記入の上、メールまたは郵送で事務局までご連絡ください。
2. 会費・請求・支払いについて
Q:年会費はいくらですか?
A:正会員:10,000円/年、学生会員(準会員):8,000円/年など、会員種別によって異なります。また、企業・団体会員種別の賛助会員もあり、賛助会員:30,000円(1口)/年です。詳しくは会則または「会費について」のページをご覧ください。
Q:年会費はいつ請求されますか?
A:総会後にご案内および請求書をお送りします。年度途中の入会の場合は初回請求時期が異なることがあります。総会は例年6月に開催しています。
Q:年会費の支払い方法は?
A:年会費の請求書は郵送でお送りしています。同封のゆうちょ振込用紙または請求書に記載のみずほ銀行からお支払いください。
Q:領収書は発行してもらえますか?
A:はい、ご希望の方にはPDFまたは郵送にて発行いたします。お支払い時にその旨をご連絡ください。
Q:会費を支払い忘れた場合はどうなりますか?
A:一定期間の未納が続いた場合は、会員資格の停止や除名となる場合があります。早めのご対応をお願いいたします。
3. 会員情報の変更について
Q:登録した住所や所属が変わったのですが?
A:トップページ右上の「お問い合わせ」よりご連絡ください。随時変更いただけます。学会からの重要なお知らせが届かなくなる恐れがありますので、忘れずご連絡ください。
事務局へのメールでも受け付けています。
jasis.jimukyoku@gmail.com
Q:メールアドレス・電話番号の変更はどうすれば?
A:同様にトップページ右上の「お問い合わせ」よりご連絡ください。学会からの重要なお知らせが届かなくなる恐れがあります。