大会プログラム

大会長ご挨拶

このたびは、日本インテリア学会第36回大会(北陸・高岡)を富山大学高岡キャンパスで開催させていただくこととなり、誠に光栄に存じます。

北陸支部主催での大会は、第9回大会(於:金沢学院大学)、第21回大会(於:金沢学院大学)、第27回大会(於:金沢勤労者プラザ)と、過去3回金沢を主会場に開催されました。今回は鋳物産業で有名な高岡を主会場に富山大学高岡キャンパスで開催いたします。

今回9年ぶりの北陸支部での開催にあたりまして、大会長としてご挨拶申し上げます。

高岡市は富山市に次ぐ県内第二の都市で、加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城の城下町として発展し、高岡銅器・高岡漆器・越中和紙・井波彫刻といった伝統産業が盛んな町です。見学会ではその産業を一堂に拝見できる鋳物資料館をはじめ具体的な現場として「平和合金」と「能作」のモノづくりを見ます。さらにこのような伝統産業がいっぱい詰まった「入道家住宅」の室内を見学し、今回のテーマである「インテリアの輝き!」をご体感ください。そして記念講演会でのインテリアを輝かせるパネリストの伝統産業のものづくりをご聴講ください。

なお、今大会の企画にご協賛、ご支援いただいた富山県、高岡市、富山大学、各企業の皆様に心より御礼申し上げます。

日本インテリア学会 第36回大会 大会長 棒田 邦夫

日本インテリア学会第36回大会(北陸・高岡)スケジュール(案)

1日目/11月9日(土)

12:15 〜 12:30

見学会 受付

12:30 〜 18:00

見学会

見学先:鋳物資料館/平和合金/能作/入道家

18:00 〜 20:00

研究交流懇親会

会場:ウィング・ウィング高岡(Bon)

2日目/11月10日(日)[富山大学高岡キャンパス]

9:00 〜 9:30

開会式[〇〇〇]

発表教室

[B210]

[B211]

[B212]

[B213]


第1セッション

9:45 〜 10:45

【歴史】

【計画3】

【人間工学】

休憩室

第2セッション

10:45 〜 11:45

【計画1】

【計画4】


休憩室

11:45〜12:45

昼食休憩

      →

昼食休憩

      →

昼食休憩

      →

昼食室&休憩室

11:45〜12:45

理事会



発表教室

[B210]

[B211]

[B212]

[B213]

第3セッション

13:00〜14:00

【計画2】

【教育】

【デザイン関連/環境・災害】

休憩室

14:15〜16:15

記念講演会




16:30〜16:50

閉会式



発表プログラム:B210会場

【歴史】09:45〜10:45     座長:曽根 里子

001

ヨーゼフ・フランクとウィーン・ヴェルクブンドジードルンク 1

フランクのヴァイセンホーフ・ジードルンクの住宅について

八代美智子(名古屋造形大学)

002

Kubus と LC2 の比較 ―「幾何学」と「心地よさ」を視点として―

黒田智子(武庫川女子大学)

003

我が国のインテリア分野の史的研究 その1

2つのインテリアブームに注目して

矢部 仁見(帝塚山大学) 片山 勢津子 中村 孝之

004

コロマン・モーザーとヨーゼフ・ホフマンの椅子デザイン〔2〕

ー同時代の建築家の椅子との影響関係ー

川崎 弘美(川崎ブランドデザイン)

005

半円形校舎の成立と評価について

―鹿屋市立鹿屋小学校を対象としてー

今 和俊(大阪産業大学) 船曵 悦子

【計画1】10:45〜11:45     座長:黒田 智子

006

高齢者と留学生の異世代居住に関する基礎的研究

―相互扶助および共同生活の可能性についての意識調査―

張 永旭(文化学園大学・大学院) 曽根 里子

007

都市におけるエッジ空間の癒し効果に関する研究

孫 婧昕(文化学園大学・大学院) 高橋 正樹

008

リノベーション前後における床の間の変容ー戸建て住宅の事例を通してー

米島 一朗(土屋ホームトピア)

009

インテリア美学/各論編:装飾

創作美学、美の要素、装飾は罪悪、美的効果、規格化論争、モダニズム、

無装飾、有装飾、過装飾

小宮 容一(アトリエK&K)

【計画2】13:00〜14:00     座長:髙橋 正樹

010

家具産業でのリソーシング系モデル検討

- 持続可能な社会の実現への家具インテリア産業の取り組み その2

中村 孝之(京都大学)

011

産後ケア施設における利用状況と空間構成の基礎的研究-その2

- 病院と助産所に併設された産後ケア施設の事例調査から-

井澤 幸(椙山女学園大学)

012

高齢者介護施設職員の情報共有についての考察

温泉川 由里(関東学院大学・大学院) 古賀 紀江

013

生理反応および感性評価に基づくアリーナ観客人流の混雑評価

山本 遼佳(東京都市大学・大学院) 高瀬 大樹 生富 直孝 南部 世紀夫 加賀屋りさ 岩田史絵 高柳英明

014

Instagram® の投稿画像よりみるカフェの空間表現要素に関する研究

近藤 正一(日本文理大学) 眞部 風香

発表プログラム:B211 会場

【計画3】09:45〜10:45    座長:高橋 英明

015

​「子ども第三の居場所」施設の利用実態について

今田 京之介(東京電機大学・大学院) 大崎 淳史

016

子どもの視力に関する住環境アンケート調査(その1)

~ 子どもの視力と外遊びについての考察

河﨑 由美子(積水ハウス株式会社) 玉根 昭一 宇於崎 涼介

017

子どもの視力に関する住環境アンケート調査(その2)

~ 子どもの視力とテレビ周辺の家具レイアウトについての考察

玉根 昭一(積水ハウス株式会社) 宇於崎 涼介 河﨑 由美子

018

夏休みに於ける小学生の睡眠に関する実態

近藤 雅之(積水ハウス株式会社) 慎 彩実 瀬戸 千裕

019

小学校における余裕教室を活用した学習環境に関する研究

小池 直哉(千葉工業大学・大学院) 渡森史郎 橋本都子

【計画4】10:45〜11:45    座長:川本 聖一

020

​色覚異常がある人の困り感と希望する配慮

正岡 さち(島根大学) 有働 純麗

021

戸建住宅に住む夫婦二人暮らしのウェルビーイング実態

塚田 佳奈(旭化成ホームズ株式会社) 伊藤 香織

022

人間空間学分野における「賑わい研究」に関する研究

加賀屋 りさ(東京都市大学) 岩田 史絵 山本 遼佳 高柳 英明

【教育】13:00〜14:00    座長:正岡 さち

023

地域の人々と進める空き家リノベーションによる実践教育2023

〜射水市新港地区プロジェクト〜

川本聖一(富山国際大学)

024

インテリア・建築分野の資格の製図試験テキスト等における記載内容の比較

インテリア・建築分野における製図通則のあり方に関する研究 その3

江川 香奈(日本大学) 大崎 淳史 奥田 宗幸 金子 裕行 川島 平七郎 河村 容治 長山 洋子

発表プログラム:B212会場

【人間工学】09:45〜10:45    座長:中村 孝之

025

押し入れ改修型の浴槽レス浴室の被験者実験に向けた検討

ー 浴槽レス浴室のバリアフリーに関する研究 その3 ー

津留﨑聖斗(筑波大学大学院)​・布田 健

026

​​インテリア空間のユニバーサルデザインの推移の考察7

住まいのインテリア空間をユニバーサルデザインの視点で調査・分析7

植松曄子(AP~N(あぷ~ん))​​

027

室の広さと家具選択の関係

片岡美里(和歌山大学大学院)​​

028

029

【デザイン関連/環境・災害】13:00〜14:00    座長:正岡 さち

029

駅ホーム上の不安感に影響する物理的要因に関する調査

横山純和(文化学園大学大学院)​​・高橋正樹

030

自然と共生するワークプレイスに関する研究

ー公園で働く Uber Workplace の提案ー

李 蘭昕(文化学園大学大学院)​​・高橋正樹

031

尾道市吉和の漁師の生業における家船での居住空間についての研究

石地菜月(広島工業大学)​​・平田圭子

【その他】13:30〜14:30    座長:江越 充

033

「デザイン新常態」一連の暮らしを考えるイベントを終えて

―インテリアデザイン啓蒙・啓発活動の事業報告と考察(その3)―

酒井浩司(日本インテリアデザイナー協会)​​

034

産後ケア施設における利用状況と空間構成の基礎的研究

井澤 幸(椙山女学園大学)​​​

035

VR空間における空間デザイン評価の実験的検討 

― バーチャルショップを対象として ― 

井本 智佳子(大阪産業大学)・​​​ペリー史子

036

育児休暇期間中のテレワークなどの働く場についての研究

森﨑華凡(広島工業大学)​​​・平田圭子

037

開かれた庁舎建築に関する研究

―半屋外空間の変容―

吉澤伊代(日本大学大学院)・市岡綾子​​​